飛騨弁は飛騨高山の方言です。独特の言い回しをします。

スポンサードリンク


飛騨弁とは

飛騨高山特有の方言

飛騨高山の方言を「飛騨弁」といいます。飛騨高山は盆地にあり、標高は500m以上。 周りは北アルプスなどの山々に囲まれています。

昔の飛騨地方は、今よりもっと雪が降ったそうです。私がまだ生まれる前には、 大雪で橋が崩壊したこともあるとか。1年の半分は雪に覆われることもありますから、 周りから隔離された状態になるわけです。

飛騨高山の漬物、朴葉味噌などは、冬の間の保存食として重宝されてきました。 そして、話す言葉も独特のものとなっていったのです。

ツアーなどでホテルに泊まると、なかなか飛騨弁を聞けないかもしれません。 従業員が高山出身者でないことが多いですから。できれば民宿や旅館のほうが、 飛騨らしさを味わえるはずです。

朝は早起きをして、飛騨の街に繰り出しましょう!宮川朝市や陣屋前朝市では、 朝採り果物や飛騨の民芸品が所狭しと並びます。

朝市では、年配の女性がお店を開いていることが多いです。 中には80歳を越える方までいらっしゃいます。やさしい飛騨弁で話し掛けてきてくれますよ〜

女性が飛騨弁を話すと、とても女性らしく感じます。以前はそんなこと思いませんでした。 飛騨を離れてから得られた感覚です。 飛騨弁は語尾が特徴的です。「○○なんやさ〜」「○○やもんでな」など、 初めて聞くと違和感があるかもしれません。しかし聞きなれると、癖になるかもしれませんよ(笑)

飛騨弁の例

代表的な飛騨弁

以下に、代表的な飛騨弁をいくつか挙げておきます! 高山に観光できた際には、ぜひ飛騨弁で話しかけてみてください (^^)

  • はんちゅくたい・・・腹が立つ
  • せわしない・・・あわただしい
  • えらい・・・大変、体の具合が悪いなど
  • やわう・・・用意する
  • あんきになる・・・元気になる
  • だしかん・・・ダメ!
  • 雪またいじ・・・雪かき
  • おいでんさった・・・きてくれました
  • ほかる・・・捨てる
  • ぎょうさん・・・たくさん
  • だっしょもない・・・散らかっている
  • かんにな・・・ごめんな
  • げばいた・・・失敗した
  • ちょける・・・ふざける

飛騨弁を話す人によって、多少ニュアンスの違いなどがあるかもしれません。 まあ、余り神経質にならずに、高山に来たときは、気楽に使ってみてください (^^)

スポンサードリンク


あなたは今、「飛騨弁」にいます。


copyright© 飛騨高山観光ナビ All Rights Reserverd.