飛騨高山 白川郷

白川郷ライトアップツアー
白川郷・五箇山の合掌造り集落は、1995年12月、ユネスコの世界遺産に登録されました。合掌造りの民宿に宿泊するバスツアーもあり、都会から高速観光バスでたくさんの観光客が訪れます。
特に白川郷ライトアップツアーは人気があり、すぐに予約で一杯に!
合掌造り集落は冬になると雪化粧され、写真では伝わらないような息を呑むほどの景色となります。マイカーで訪れる人は、事前に駐車場の予約をしておかないと停められないみたいです (^^;
僕はバスで白川郷に行きました。高山駅から約1時間で着きます。
白川郷への行き方、アクセス方法は、いくつかのICを経由し、東海北陸自動車道を使えば比較的楽にアクセスできると思います。観光協会、観光案内所などで、事前に旅行地図、マップを入手することをおすすめします。道の駅や交通情報が分かれば、長旅でも安心できますからね!
白川郷は岐阜県という事実を、知らない人が結構います。インターネットで、「白川郷 旅行記」で検索すると、写真付の体験談、旅行記が見られますよ〜バイクでツーリングする人も見かけますが、山道なので体力が必要かもしれませんね。
高山から白川郷へのバス時刻表
<行きの時刻表>高山濃飛バスセンター発 | → | 白川郷着 |
8:50 | → | 9:40 |
9:50 | → | 10:40 |
10:50 | → | 11:40 |
11:50 | → | 12:50 |
12:50(予約制) | → | 13:40 |
13:50 | → | 14:50 |
15:50(予約制) | → | 16:40 |
白川郷発 | → | 高山濃飛バスセンター着 |
10:45(予約制) | → | 11:45 |
12:00 | → | 12:50 |
13:00 | → | 13:50 |
14:00(予約制) | → | 14:50 |
15:00 | → | 15:50 |
16:00 | → | 17:00 |
17:20(予約制) | → | 18:10 |
(予約制)の便については、濃飛バス予約センター(0577-32-1688)に予約が必要となります。バス乗り場は、高山駅のすぐ隣にあります。
高山駅から白川郷まで、片道2400円、往復だと4300円と割引になります。
白川郷の重要文化財
白川郷の歴史
白川郷では、さまざまな歴史建造物を見ることができます。 国の重要文化財に指定されている「和田家」は観光スポットですが、なんと、現在でも人が住んでいるのです!
カメラを片手に、多くの観光客が写真を撮りにきます。合掌造り民芸館「神田家」も有名ですね。
かつて白川郷は、平家落人の隠れやと言われ、外部との接触が閉ざされた土地でした。 村人の心をいやすものは酒以外にはなく、粟・稗の雑穀類で地酒をつくっていました。
白川郷のどぶろく祭りは、このような背景から生まれたそうです。 白川八幡宮内のどぶろく資料館では、試飲もできるそうですよ。毎年9月下旬から10月上旬にかけて、白川郷のどぶろく祭りは村内の5つの神社で催されます。
白川郷の宿泊施設
施設名 | 詳細 |
---|---|
トヨタ白川郷自然学校 | 自然体験ができる体験型宿泊施設として2005年4月にオープン。ネイチャーガイドと森の中を歩き、星空を眺める体験は子供連れのご家族は特に楽しめます。お食事内容も好評です。 |
TEL: 05769-6-1187 | |
白川郷の湯 | 白川郷で唯一の天然温泉があり、世界遺産を眺めながらゆったりと湯につかることができます。 |
TEL: 05769-6-0026 | |
合掌造り民宿 志みづ | 合掌造りの中で囲炉裏を囲み、手作りのヘルシー料理をいただくことができます。海外からの旅行者も多い宿です。白川郷散策に好立地。 |
TEL: 05769-6-1914 | |
合掌造りの宿 一茶 | 山菜や川魚、主人が捕った熊肉、自家製の野菜や米、味噌などを使った素朴な田舎料理を堪能できます。白川郷散策に好立地。 |
TEL: 05769-6-1422 |
調べてみたところ、食事処は「白水園」、茶屋「忠兵衛」など27軒ありますから、昼食の場所に困ることはないと思います。白川郷では、そばを味わうこともできますし、合掌造り民家園の隣り「ふるさと体験館」ではそば打ち体験もできます。白川郷にグルメを期待する人はあまりいないと思いますが・・・
また民宿は「一茶」「孫右エ門」「大田屋」「久松」など21軒、旅館は「城山館」「白川郷の湯」の2軒、土産屋さんは24軒あるそうです。人気があり、おすすめの民宿は予約状況を確認したほうがいいかもしれません。
口コミ情報もけっこう頼りになります。白川郷にホテルと呼ばれる宿泊施設はさすがにないようです。まったく関係ないですが、新宿の歌舞伎町に「ホテル白川郷」という名前のホテルがあります(笑)
宿泊施設が多いことにびっくりしました!高山に住んでいながら、白川郷についてあまり知らなかったです。
また15世紀にこの地を支配していた、内ケ島家の出城として築かれた荻町城。現在は合掌集落が一望できる展望スポットになっています。白川郷の城山展望台として有名です。 バス停荻町集落から徒歩20分と、比較的アクセスしやすい場所にあります。ぜひ展望台からの眺めを堪能してくださいね〜
詳細はこちら→
スポンサードリンク
あなたは今、「白川郷」にいます。