飛騨高山の地酒とは
飛騨のお酒、日本酒の魅力

高山を離れて気づきましたが、飛騨のお酒はうんまいっす!年を重ねるごとに、地酒の魅力にはまりつつあります。やはり飛騨は水がおいしいんでしょうね〜北アルプスの雪解け水、伏流水は大吟醸などの質の高いお酒には欠かせません!
高山は盆地に位置するので標高が高く、水も上質なんですね。厳寒の気候風土が培ってきた飛騨の酒造り。蔵元の個性が光る逸品の酒は、それぞれの蔵元の歴史を感じさせます。

高山の蔵元では、年々新しい感覚のお酒をリリースしています。種類も豊富で、地元に住む僕でさえ飲んだことのない日本酒や生酒がたくさんあります。
おすすめ飛騨地酒

飛騨地酒の逸品たち
飛騨地酒の蔵元は、古い町並みに集中しています。昔ながらの蔵、昔ながらの製法を守り続け、まじめにコツコツ作り続けているところばかりです。
飛騨高山の地酒には、氷室、山車、蓬莱、鬼ころし、深山菊などがあります。また吟醸酒、純米酒、生酒、にごり酒など種類も豊富です。お酒好きの方には、たまらない空間かもしれません(^o^)
飛騨高山に訪れる機会のない方は、通販でも販売されていますので、ぜひ味わってみてください!
氷室 大吟醸生酒 720ml 人気No.1
醸造元:二木酒造
高山市上二之町40
TEL:0577-32-0021
営業時間:8:00〜17:00
定休日:なし
アルコール:17.4度 原料米:ひだほまれ
召し上がり方:冷○、常△
☆飛弾高山でしか手に入らない、希少価値の高い逸品♪
帰省したときはお土産に買っていって、友人と一杯やるのが最高です( ^0^)/U
生酒特有のフルーティーな味わいで、女性にも人気高いですよ〜
淡麗辛口の喉越しを、ぜひ堪能して下さい!
氷室の通販はこちらをクリック→
鬼ころし 怒髪衝天辛口 純米原酒 1800ml
醸造元:老田酒造
高山市上一之町62
TEL:0577-32-0166
営業時間:8:00〜17:00
定休日:なし
アルコール:18.2度 原料米:ひだほまれ
召し上がり方:冷○、常△
鬼ころしを作り続ける老舗。厳選された原料米を吟醸クラスの58%までしっかりと磨き、丹念に仕込んでいます。「鬼ころしは安酒」という代名詞を払拭する、清らかな口当たりです。人の心の中に宿る鬼をも殺していただけるというのが蔵元の願いです。
鬼ころしの通販はこちらをクリック→
久寿玉 山廃純米 [純米酒] 1800ml
醸造元:平瀬酒造
アルコール:15〜16度 原料米:ひだほまれ
召し上がり方:常○
一貫して「久寿玉」のみを生産している平瀬酒造。芳醇で薫り高い純米酒に仕上がっています。北アルプスの伏流水をふんだんに使用しているんです!辛口なのに、柔らかい口当たり。味のしっかりした料理とバツグンの相性です♪
久寿玉の通販はこちらをクリック→
飛騨の地酒 銘酒十二撰 180ml×12本【化粧箱入】
銘柄:神代・白真弓・蓬莱・天領・奥飛騨・山車・平田・深山菊・老田・田邊・久寿玉・二木・天恩の13種類。飛騨高山の各蔵元おすすめの逸品を集めた豪華セット。個性が光る銘酒ばかりが揃っています。お酒好きの方には、もってこい!毎日の晩酌が、ますます楽しくなりますね (^^)
通販の詳細はこちらをクリック→
地ビールも続々新登場

高山では日本酒だけでなく、ビール製造にも力を入れ始めました。飛騨高山麦酒はジャパンビアカップ金賞を受賞した「ダークエール」を始め、「ヴァイツェン」「ピルセナー」「ペールエール」を販売しています。
ソーセージやサラミなどのおつまみと一緒に、ぜひお楽しみ下さい。ご自宅で飛騨の地ビールを楽しみたいときは、こちらのネットショップで買うことが出来ます。
スポンサードリンク
あなたは今、「飛騨高山の地酒」にいます。