高山市役所とは
高山市役所の構造


以前は木造だったのですが、平成8年8月31日に現在の場所に完成し、立派な構造になりました。飛騨ホテルプラザの脇、JR高山駅から歩いて5分のところにあります。建物の一番上が三角形になっているのが特徴です。
市役所の中は、広々とした落ち着いた雰囲気になっています。以前とは比べ物にならないくらい、近代的なつくりになりましたね〜立体駐車場も完備されているので、車でのアクセスも可能です。
木の特性を最大限生かすため、室内の家具、執務机の天板を天然木にするなどして、人にやさしい、高山らしい風合いを出しています。
また寒冷地のため冬場のエネルギー消費が膨大になります。効果的省エネするため、自然通風を利用したり、外壁レンガや外断熱工法の導入によって、消費エネルギーの約25%の低減に成功しました。
もし、「飛騨高山に移住したい!」と思ったら、市役所でお世話になることが多くなるので、下見をしておいてください(笑)
高山市役所の現状
観光地としての活性化へ
市役所の隣には「楽々亭」という食事処があり、ランチ時は市役所の職員で混み合います。私の好きな「唐揚げ定食」はボリューム満点で、いつ食べてもお腹が満たされます (^^) 夏場は期間限定で「冷やし中華」を出していて、とてもさっぱりした味つけでおいしいですよ〜
だいぶ前に祖父がし高山市役所に勤めていました。今は年金生活を送っています。祖父が働いていたころ、部屋の中に入れてもらったことがあります。今となっては懐かしい思い出です。乗鞍スカイラインの整備にも尽力したと話を聞きました。
飛騨高山は市町村面積が日本一だって、ご存知でしたか?2177.67平方kmあります。2位が、静岡県の浜松市。3位が、栃木県の日光市。市町村合併によるものだそうです。現在は外国人観光客を誘致するため、さまざまなイベント企画に力を入れているようです。
高山市役所
〒506-8555 高山市花岡町2丁目18番地
TEL:0577-32-3333
高山市役所のHPへ
スポンサードリンク
あなたは今、「高山市役所」にいます。